HOME > Q&A

【問い合わせは コングレ・愛知グループ】
電話:052-962-2511 お問い合わせフォームはこちら
情報ライブラリーの運営は、(公財)あいち男女共同参画財団が行っています。
【問い合わせは 情報ライブラリー】
電話:052-962-2510
(公財)あいち男女共同参画財団では男女共同参画の推進をめざして、あいち国際女性映画祭を始め、さまざまな講座・イベントを開催しています。
【問い合わせは 企画協働課】
電話:052-962-2512 メールはこちらから

施設・宿泊
施設の管理運営は、指定管理者 コングレ・愛知グループが行っています。【問い合わせは コングレ・愛知グループ】
電話:052-962-2511 お問い合わせフォームはこちら
- ウィルあいちへは、どのように行けばよいのですか?
- 交通案内ページをご覧ください。
- ウィルあいちを利用できる時間と休館日はいつですか?
- 利用案内ページ、年間カレンダーをご覧ください。
- 男性でも利用できますか?
- 愛知県女性相談センター以外の施設は、有料・無料を問わず利用できます。
- ウィルあいちを利用するときに、子どもをあずかってもらえますか?
- こどものへやページをご覧ください。
- ウィルあいち内にはどんな施設がありますか?
- 愛知県女性相談センター(平成23年4月1日より移転) 1階
電話:052-962-2600 http://www.pref.aichi.jp/0000012699.html
女性悩みごと電話相談専用ダイヤル:052-962-2527
女性相談員が女性の抱える悩みごとや心配ごとなどの相談を受けています。
あいちNPO交流プラザ(平成20年5月1日より移転) 2階
電話:052-961-8100 http://www.aichi-npo.jp/
NPO活動の推進に取り組んでいます。
詳しくは各施設に直接お問い合わせください。 - 会議室を利用するとき、備品を借りたり、持ち込んだりできますか?
- マイクやビデオデッキなど、会議や研修に必要な備品を有料(一部無料)で貸し出しています。また、備品の持込みも可能ですが、電気使用機材の場合は、別に電気料をいただきます。詳しくは、ウィルホール 備品・利用料金表、会議室等 備品・利用料金表をご覧ください。
- 創作スタジオや料理スタジオの専用利用と一般利用はどう違うのですか?
- 専用利用は、他の会議室等と同じようにスタジオを貸し切ってご利用いただきます。一般利用は、グループや個人で好きな時間帯(2時間単位)に利用できますが、他のグループや個人の方といっしょの利用になる場合もあります。詳しくは、創作スタジオまたは料理スタジオページをご覧ください。
- 自動販売機はありますか?
- 3階と地下1階にあります。
3階は大会議室横のサービスコーナー内にあります。
地下1階はレストラン向かいにあります。 - 宿泊室は男性でも宿泊できますか?県外の人も宿泊できますか?
- 男性でも、愛知県外の方でも、宿泊できます。
- 宿泊できない日はありますか?
- 12月28日~1月3日はご利用頂けません。
- 子どもは何歳から料金がかかりますか?
- 3歳以上のお子さんは料金をいただきます。3歳未満のお子さんでも、布団(ベッド)を使う場合は料金をいただきます。大人も子どもも同一料金です。
- 何日間泊まれるのですか?
- 連泊の場合は3泊まで利用できます。
情報ライブラリー
情報ライブラリーの運営は、(公財)あいち男女共同参画財団が行っています。
【問い合わせは 情報ライブラリー】
電話:052-962-2510
- 愛知県在住・在勤でないのですが、借りられますか?
- ウィルあいち情報ライブラリーは、どなたでも利用できます。まず利用カードをお作りください。詳しくは情報ライブラリー利用案内ページをご覧ください。
- 貸出期間の延長はできますか?
- 返却期限までに電話でご連絡いただければ、予約がない場合、一回に限り貸出期間を15日間延長できます。
- 探している本や資料があるか調べることはできますか?
- 書名、著者名など(の一部)がわかれば、資料検索ページから検索できます。貸出中の資料は、利用カードをお持ちの方なら電話で予約できます。来館または電話でもお調べします。レファレンス・サービスも行っています。詳しくは情報ライブラリーページをご覧ください。
- 資料のリクエストはできますか?
- 図書はリクエストをお受けしています。カウンターでお申し出ください。収集方針に基づいて選定をしていますので、リクエストいただいても、ご希望に添えない場合もあります。ご了承ください。
- 利用カードをなくしてしまったときはどうすればいいですか?
- まず情報ライブラリーへご連絡ください。手続きについてご案内します。
- 返却ポストはありますか?
- 情報ライブラリー利用案内ページをご覧ください。
講座・イベント
(公財)あいち男女共同参画財団では男女共同参画の推進をめざして、あいち国際女性映画祭を始め、さまざまな講座・イベントを開催しています。
【問い合わせは 企画協働課】
電話:052-962-2512 メールはこちらから
- 映画祭や講座、イベントに男性も参加できますか?
- 男性も参加できます。ただし、講座やイベントによっては女性または男性に限ったものもあります。講座・イベントページでご確認ください。
- 講座や映画祭の情報を個人あてに知らせてもらうことはできますか?
- 最新情報をお届けするメールマガジン「ウィル・レター」へ登録してください。詳しくは、ウィル・レター申し込み方法ページをご覧ください。
- 小さな子どもがいますが、講座や映画祭に参加できますか?
- 満1歳半から就学前のお子さんの託児を行っています。映画祭については、ウィルホールの親子室のご利用もできます。各講座・イベントごとにご確認ください。講座・イベントページ、またはこどものへやページをご覧ください。
- ボランティアとして参加できるイベントはありますか?
- 映画祭については、5月ごろからその年のボランティアを募集します。詳しくはお問い合わせください。
指定管理者 コングレ・愛知グループ
〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1番地 TEL:052-962-2511 FAX:052-962-2567
〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1番地 TEL:052-962-2511 FAX:052-962-2567